とても親切に長い時間相談にのってもらいました。
ありがとうございました。
料金
相続・遺言の無料相談実施中!
相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せください。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは(0276-30-6880)になります。
お気軽にご相談ください。
当事務所の相続遺言サポートは、まずは無料相談にてお話をお伺いし、
お客様にとって必要なお手続きや流れについて説明をさせていただきます。
その後、お見積もりをお渡ししご依頼いただきましたら、お手続きを開始いたします。
※全てのサポート料金は、税別表示をしております。
当事務所のサポート一覧(クリックすると該当箇所に飛びます)
相続手続サポート
相続手続き総合サポート(遺産整理業務)
相続放棄
遺言作成・遺言執行
生前贈与
後見業務
相続手続サポート
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
1,000万円以下 | 150,000円+消費税 |
1,000万円を超え2,000万円以下 | 200,000円+消費税 |
2,000万円を超え4,000万円以下 | 250,000円+消費税 |
4,000万円を超え6,000万円以下 | 300,000円+消費税 |
6,000万円を超え8,000万円以下 | 400,000円+消費税 |
8,000万円を超え1億円以下 | 500,000円+消費税 |
※1 金融機関2行以上の場合は追加料金が発生致します。
※2 相続人の戸籍収集は4名までとなります。以降1名につき追加料金が発生致します。
※3 相続登記料金は、「複数の相続が発生している場合」には、追加料金をいただきます。
※4 不動産が多数ある場合、不動産ごとに相続人が異なる場合は、不動産の戸数が3個以上ある場合は申請件数が増えますので別途加算されます。
※5 当事務所の報酬とは別に登録免許税(固定資産評価額の0.4%)が必要になります。例えば、不動産の評価額が2,000万円の場合、国への税金として2,000万円×0.4%=80,000円が別途掛かります。
※6 相続税が発生しないお客様が対象となります。
※7 遺産分割協議書に記載する財産は不動産と預貯金に限り、負債やその他の財産は含めません。
相続手続きサポートの実施内容
・初回のご相談
・被相続人の出生から死亡までの戸籍収集
・相続人の戸籍収集・収集した戸籍のチェック
・相続関係説明図(家系図)作成
・法定相続情報証明書の取得
・財産調査・財産目録の作成
・遺産分割協議書作成(1通)
・相続登記(申請・回収含む)
・評価証明書の取得
・不動産登記簿謄本の取得
・預貯金の名義変更
相続手続き総合サポート(遺産整理業務)
不動産の名義変更だけでなく、相続に関するあらゆる手続きをまとめて代行します。
遺産整理業務とは、司法書士が遺産管理人(遺産整理業務受任者)として相続人様の窓口として、相続に関する煩雑な手続きを全て一括でお引き受けするサービスです。
相続財産の価額 | 報酬額 |
---|---|
500万円以下 | 25万円+消費税 |
500万円を超え5000万円以下 | (価額の1.2%+19万円)+消費税 |
5000万円を超え1億円以下 | (価額の1.0%+29万円)+消費税 |
1億円を超え3億円以下 | (価額の0.7%+59万円)+消費税 |
3億円以上 | 価額の0.4%+149万円)+消費税 |
金融機関と当事務所の手続き費用の比較
相続財産の価額 | 当事務所 | 金融機関 |
---|---|---|
500万円以下 | 25万円+消費税 | 100万円 |
500万円を超え5000万円以下 | (価額の1.2%+19万円)+消費税 | 価格の1.62% |
5000万円を超え1億円以下 | (価額の1.0%+29万円)+消費税 | 価格の1.08~0.864% |
1億円を超え3億円以下 | (価額の0.7%+59万円)+消費税 | 価格の1.08~0.864% |
3億円以上 | (価額の0.4%+149万円)+消費税 | 価格の0.648~0.324% |
※ 司法書士法施行規則第31条において、司法書士の附帯業務として相続人からの依頼に基づき、遺産管理人として遺産整理業務を業として行うことができる旨が定められております。
相続放棄
項目 | 意味合い | ライトプラン 15,000円(税別) |
ミドルプラン 50,000円(税別) |
フルパック 60,000円(税別) |
---|---|---|---|---|
戸籍収集(5通まで) | 相続放棄に必要な戸籍収集をおこないます。 | × | ◯ | ◯ |
相続放棄申述書作成 | 相続放棄を申請するための申述書を作成します。 | ◯ | ◯ | ◯ |
書類提出代行 | 家庭裁判所への書類提出を代行します。 | × | ◯ | ◯ |
照会書への回答作成支援 | 家庭裁判所からの質問に対する回答書の作成支援をします。 | × | ◯ | ◯ |
受理証明書の取り寄せ | 家庭裁判所が相続放棄を受理したことの証明書を取り寄せます。 | × | ◯ | ◯ |
債権者への通知サービス | 相続放棄した旨を、文章により債権者へ通知するサービスです。 | × | × | ◯ |
親戚への相続放棄「まごころ」通知サービス | 相続放棄したことを次順位の相続人にお知らせするサービスです。親族間での不要なトラブルを回避することができます。 | × | × | ◯ |
※実費(郵送料、印紙代、戸籍取得費用)は別途頂きます。
※戸籍収集の追加費用:第2順位 追加1万円 第3順位 追加3万円
○3ヶ月を過ぎた相続放棄 :上記料金+3万円~
遺言関連
サポート | サポート料金 |
---|---|
遺言書作成(自筆証書) | 50,000円~ |
遺言書作成(公正証書) | 100,000円~ |
遺言の効力チェック | 10,000円〜 |
証人立会い | 10,000円~/名 |
遺言の保管 | 10,000円~/年 |
遺言執行 | 基本報酬額20万円+ (1億円以下の財産場合)財産×0.5% (1億円~3億円の財産場合)財産×0.4% (3億円以上の財産の場合)財産×0.3% |
生前贈与について
サポート | サポート料金 |
---|---|
生前贈与登記 | 50,000円〜 |
相続以外の不動産登記(売買) | 34,000円〜 |
後見手続き
サポート | サポート料金 |
---|---|
成年後見申立 | 100,000円~ |
○後見人就任から一ヶ月間の手続きサポート
料金 | 50,000円(消費税別) |
---|---|
サービス内容 | ● 専門家による定期相談 ● 財産目録作成 ● 家庭裁判所への報告書作成 |
○成年後見業務 手続きサポートパック
料金 | 50,000円(消費税別) |
---|---|
サービス内容 | ● 一年間の収支報告書作成 ● 現状財産目録作成 ● 家庭裁判所への報告書作成 ● 報酬付与の申立てサポート ※親族でも家庭裁判所に対して後見業務の報酬請求が可能です。 |
その他
サポート | サポート料金 |
---|---|
日当(訪問相談時) 事案によって異なります。 |
30,000円/3時間~ |
裁判所類の作成
サポート | サポート料金 |
---|---|
遺産分割調停申立 | 50,000円~ |
遺言書の検認申立 | 50,000円~ |
特別代理人選任申立 | 50,000円~ |
相続財産管理人申立 | 50,000円~ |
不在者財産管理人申立 | 50,000円~ |
この記事を担当した司法書士

司法書士法人リーガル・パートナー
代表司法書士
小和田 大輔
- 保有資格
司法書士、行政書士、宅地建物取引主任者
群馬司法書士会 第475号
簡裁訴訟代理認定番号 第307038号- 専門分野
-
不動産登記全般、相続全般
- 経歴
-
群馬司法書士会所属。平成10年に横浜国立大学卒業後、大手ハウスメーカーに入社。同年に宅地建物取引主任者試験に合格。平成13年に退社後、平成15年に司法書士試験と行政書士試験に合格。平成16年に合同司法書士リーガル・パートナーを開業。同年に簡易訴訟代理認定を取得。平成17年に群馬県初の司法書士法人である、司法書士法人リーガル・パートナー開業。現在は、群馬県の太田市を中心に、桐生市、高崎市に事務所がある。群馬県の相続の専門家として、群馬県内の相続の相談に対応している。