Q. 足が不自由で、相談したくても事務所に伺えません。 手続きも不安なのですが、どうすればよろしいでしょうか?
A. ご心配には及びません。担当者がご自宅までお伺いしますので、ご安心ください。
足がご不自由な方や、ご高齢で外出が難しい方、また介護や育児で家を空けられない方のために、ぐんま相続センターでは「出張相談」を積極的に行っております。
お電話やメールでご予約いただく際に「出張相談希望」とお伝えいただければ、司法書士がお客様のご自宅やご指定の場所(病院、施設など)までお伺いし、直接お話を伺います。事務所にお越しいただくのと同様に、リラックスした環境でじっくりとご相談いただけますので、どうぞご遠慮なくお申し付けください。 (※出張相談の費用や対象エリアについては、お気軽にお問い合わせください。)
また、ご依頼いただいた後の手続きにつきましても、ご来所いただく必要はほとんどございません。
必要な書類のやり取りは郵送で行い、進捗のご報告やご確認事項はお電話やメール、LINEで丁寧に行います。お客様にご足労をおかけすることなく、手続きを完了できるよう万全の体制を整えております。
ご自身の状況から「相談すること自体が難しいのでは…」とためらってしまう前に、まずは一度お電話ください。お客様のご負担を最大限に軽減できる方法を一緒に考え、ご提案させていただきます。
この記事の執筆者

- 司法書士法人リーガル・パートナー 代表司法書士 小和田 大輔
-
保有資格 司法書士、行政書士、宅地建物取引主任者
群馬司法書士会 第475号
簡裁訴訟代理認定番号 第307038号専門分野 不動産登記全般、相続全般 経歴 群馬司法書士会所属。平成10年に横浜国立大学卒業後、大手ハウスメーカーに入社。同年に宅地建物取引主任者試験に合格。平成13年に退社後、平成15年に司法書士試験と行政書士試験に合格。平成16年に合同司法書士リーガル・パートナーを開業。同年に簡易訴訟代理認定を取得。平成17年に群馬県初の司法書士法人である、司法書士法人リーガル・パートナー開業。現在は、群馬県の太田市を中心に、桐生市、高崎市に事務所がある。群馬県の相続の専門家として、群馬県内の相続の相談に対応している。
主な相続手続きのメニュー


家族信託をお考えの方へ
相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧
太田・高崎・桐生で
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで