群馬県で相続・遺言の相談なら

太田市役所近く

司法書士法人リーガル・パートナー

無料相談ご予約はこちら(土日祝要相談)

0120-096-774

平日9:00~18:00

解決事例

当相談窓口でご相談いただき、解決につながった事例をご紹介いたします。
ご自分の場合はどうだろう?というお客様は、お気軽にご相談ください。
*本内容はプライバシー保護の観点から、お客様のお名前は仮名で、内容を一部変更してご紹介しております。

当事務所の解決事例を検索する

父が持つ土地を生前に贈与をしたケース

状況 息子夫婦の家が、現在父親名義の土地の上に建っているため、父から息子へ土地を生前に贈与したいということでした。 当事務所の対応 贈与をする場合には、贈与税がかかるということで、税については税理士に相談をし、 当事務所では、贈与登記のご依頼をいただきました。 結果 生前に贈与をしておくことで、後のトラブルを防ぎ、万が一父親が亡くなり相続が発生した後でも、自分たちの家を守っていくことができると安心をしていただきました。 また、贈与税の申告についても税理士をご紹介することで、スムーズに手続きが進みました。…

2016.10.25
生前贈与

生前贈与をした事例

子供の家が親が持つ土地の上に建っていることで、土地を生前に贈与したいということでした。 贈与をする場合には、贈与税がかかるということで、税については税理士に相談をし、当事務所では、贈与登記のご依頼をいただきました。

2016.10.25
生前贈与

子供のいないおじが亡くなり、おばと私(おじの兄の娘)で相続をしたケース

状況 おじさん、おばさんには子供がおらず、同じ太田市内に住んでいるAさんが二人の面倒をみていました。 先日おじさんが亡くなり、遺産を分ける相続人は、おじさんの妻であるおばさんと、おじの兄弟であるAさんの父になります。 しかし、Aさんのお父さんは既に亡くなっているため、Aさんが遺産を受け取ることになりました。 しかし、おばさんは寝たきりになっているため、遺産を分ける手続きをどのようにすればよいだろうかと、ご相談にいらっしゃいました。 司法書士からの提案 施設入所の支払いや、悪質業者から今までだまされかけたということもお伺いしたため、 成年後見を申し立てることを望まれていたため、成年…

2016.09.20
相続登記

相続手続きを放置していたため、売却まで時間がかかってしまったケース

状況 長年、太田さん家族は相続手続きを放置していました。 しかし今回、土地を売ることになったため、相続登記をしなければならなくなりました。 相続手続きを放置していたため、相続人の数は増え、今まで連絡を取ったことのない人まで増えてしまっており、自分では手をつけられないということでご相談にいらっしゃいました。 司法書士からのご提案 まずは、遺産分割の話し合いをする必要がありましたので、相続人が誰かをはっきりさせることをご提案しました。 当事務所では、戸籍収集をし、異母兄弟を訪ね、相続が発生していることをお伝えしましたが、遺産の分け方で主張がまとまらないようでしたので、弁護士を紹介すると…

2016.09.10
相続登記

施設入所中の財産管理のため、任意後見と委任契約を行ったケース

状況 身内はいるが、どなたも介護をすることができない状況であったため、財産の管理を他者に任せたいというご相談がありました。 そして、後見になる場合は、裁判所による選定ではなく、当代表にお願いしたいということでした。 司法書士からのご提案 まずは、成年後見をご希望されていたため、後見の補助を申し立てしましたが、判断能力がまだしっかりあるという判断が折りたため、後見になる前の委任契約と、もし将来認知症になった場合に備えて任意後見をつけることになりました。   結果 今までは遠方の家族にお金を預けていたため、管理をしてもらうのが悪いと思われていた被後見人さまでしたが、今では毎…

2016.09.05
遺言

施設入所中の財産管理のため、任意後見と委任契約を行ったケース

後見の補助を申し立てしましたが、後見になる前の委任契約、もし認知症になった場合の任意後見をつけることになりました。 身内はいるが、どなたも介護をすることができない状況であったため、財産の管理を他社に渡したい。 後見になる場合は、裁判所による選定であったが、当代表にお願いしたいということであった。 今までは遠方の家族にお金を預けていたため、管理をしてもらうのが悪いなと思っていましたが、今は毎月確認をしているため、安心をしていただいております。 子供たちは忙しい、家庭があるため子供たちには頼らずに生活したいと思っていました。 自分が亡くなったあとには、財産を仲良く分けてほしいと思っている…

2016.08.26

家族に想いを伝えるため、病院で遺言を作成したケース

状況 お父様は病気を患い入院をしていました。妻は言葉をしゃべることが難しい状況であり、文字を書くなどをすることも難しい状況でした。 今後は、結婚をしていない娘が妻の面倒をみてほしいという想いを伝えたいということで、 遺言の作成のご相談をいただきました。   司法書士からのご提案 お母様と娘さんの間では揉めることはないだろうということでしたが、今後お母様にとって遺産分割協議を行うことが負担になるであろうことも説明をしたうえで、 付言事項として娘さんとお母様が仲良く暮らすようにメッセージを残すことをお勧めいたしました。   結果 お父様が病院に入院中だったた…

2016.06.10
遺言

相続人の中に認知症の方が含まれていたケース

状況 太田家のお父様が亡くなり、お母様、長男、次男、長女の4名で相続手続きを行うことになりました。 太田様のお母様は認知症を患っており、相続手続きを進めることができないため当事務所へご相談がありました。 司法書士からの提案&サポート 認知症の方が相続人にいる場合は、成年後見制度を用いて代わりにお母様の相続手続きを行う人を見つけなければなりません。 そこで、成年後見の申し立てを行い、お父様の財産が多かったため、職業後見人として当事務所がお母様の後見人となりました。 後見人としてお母様の権利を守りながら遺産分割協議を進め、その後不動産や預貯金の名義変更を行い、相続手続きを完了することが…

2016.02.25
相続登記

亡き弟の妻は行方不明のフィリピン人!困難な国際相続を解決した事例

状況 20数年前に、お父様が亡くなりました。 相続人であった長男と次男の二郎さんはお父様の相続手続きをせずにおり、先日二郎さんがお亡くなりになりました。 二郎さんの財産には、土地と建物があり、長男が相続手続きのため戸籍を収集すると、二郎さんはフィリピン人と結婚をしていたことがわかりました。 二郎さんは家族に内緒で結婚をしていたため、ご家族のどなたも結婚相手の存在を知りませんでした。 二郎さんの友人をたどると、二郎さんの奥様はすでにフィリピンに戻っているということで、 奥様の住所が分からず、遺産分割を行うことができませんでした。 そこで、長男様より、どのように今後手続きを進めればよ…

2016.02.25
相続登記

入院中でも遺言を作成したいと、遺言を作成したケース

状況 太田さんには、お子様が二人いらっしゃいました。 末期がんのため病院に入院している状況で、最後のメッセージを子供に残したい、そのために遺言書を書きたいとの希望がありました。 お子様の一人から当事務所へご連絡があり、このような相談を受けました。 司法書士からの提案 太田さんは、ご病気であったものの、意識ははっきりされており、 遺言ができる状態でした。 しかし、病気の影響でいつ意識がなくなってしまうかわからず、 太田さんの意識がはっきりしているうちに、できるだけスピーディーに遺言書を作成するようご提案しました。 結果 太田さんは外出できる状態ではなかったため、司法書士が病院…

2015.11.24
遺言

相続・遺言の相談受付中!

0120-096-774

平日9:00~18:00

太田・高崎・桐生の3か所で
無料相談受付中!

オンライン
相談対応!
群馬県外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更をサポート

相続登記サポート

88,000円〜

相続に関するすべての手続きを
丸ごとサポート

相続手続き
まるごとサポート

275,000円〜

借金・財産の相続放棄手続き
の申請をサポート

相続放棄サポート

44,000円〜

遺言の作成から内容のアドバイス
まですべてサポート

遺言コンサルディング

165,000円〜

LINEで相続の無料相談予約!
LINEで相続の無料相談予約!

家族信託をお考えの方へ

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

太田・高崎・桐生
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

0120-096-774

平日9:00~18:00

太田・高崎・桐生の3か所で
無料相談受付中!

オンライン
相談対応!
群馬県外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

  • 太田オフィス

    群馬県太田市浜町19番29号

    TEL:0120-096-774

  • 高崎オフィス

    群馬県高崎市江木町348-19
    レーベンリヴァーレ高崎ディアレスト906号

    TEL:027-384-6171

  • 桐生オフィス

    群馬県桐生市浜松町一丁目6番36号

    TEL:0277-20-6131

無料相談のご案内・ご予約はこちら