群馬県で相続・遺言の相談なら

太田市役所近く

司法書士法人リーガル・パートナー

無料相談ご予約はこちら(土日祝要相談)

0120-096-774

平日9:00~18:00

解決事例

当相談窓口でご相談いただき、解決につながった事例をご紹介いたします。
ご自分の場合はどうだろう?というお客様は、お気軽にご相談ください。
*本内容はプライバシー保護の観点から、お客様のお名前は仮名で、内容を一部変更してご紹介しております。

当事務所の解決事例を検索する

未確認|【司法書士が解説】遺言書のある貸金庫を開けるために相続人全員の同意が必要だったケース|解決事例

本記事では、遺言書が貸金庫に保管されていたため、相続手続きが複雑化したケースについて、その手続きのポイントを解説いたします。 ご相談者さまのご状況 被相続人のAさんは、奥様であるBさんにすべての財産を相続させるという遺言書を作っていました。ただし、遺言書は貸金庫に保管されていたため、相続手続きを進めるには、その貸金庫を開ける必要がありました。貸金庫を開けるには、相続人全員の同意が必要です。 初回の面談時点で判明していた相続人は、奥様のBさん、甥のDさん、前妻とのお子様二人でした。当事務所で他に相続人がいないか調査した結果、新たな相続人は確認されず、相続権を持つのはBさん、Dさん、前妻との…

2025.02.05

【司法書士が解説!】連絡の取れない相続人がいて、探偵を雇ったケース|解決事例

ご相談者様の状況 亡くなった方には子どもも配偶者もおらず、ご兄弟が相続人というケースです。 ご相談者様は、その4人兄弟のうちの1人で、不動産の相続登記のために当事務所にご来所されました。 他のご兄弟はそれぞれ遠方に住んでおり、連絡をあまり取っていなかったようです。 ぐんま相続センターのサポート 相続が発生した際、ご兄弟はそれぞれ離れて暮らしており、連絡がつかない状況でした。 そのため、当事務所ではまず相続人の確定と住所の確認を行いました。 調査の結果、相続人は被相続人の残された3人のご兄弟のみであり、住所も判明したため、ご相談者様から残りの2人のご兄弟に手紙を送りました。 その…

2024.11.08
相続手続き

【司法書士が解説!】認知症の相続人へ成年後見制度を利用しようとしたケース|解決事例

ご相談者さまのご状況 亡くなったお父様の相続手続きを進める予定でしたが、相続人のお母様が認知症であることが判明し、相続を先延ばしにしたケースです。 ご相談者さまのお父様が亡くなり、相続人はお母様とご相談者様を含む兄弟3名でした。 お父様の資産は不動産のみだったため、相続人間で遺産分割協議を行い、相続登記を行う予定でした。 しかし、お母様が認知症であることが分かり、遺産分割協議が進められなくなってしまいました。 ぐんま相続センターのサポート 相続手続きにおいて、相続人に認知症の方がいる場合、その認知症の程度にもよりますが、十分な判断能力を持たず意思表示ができないため、遺産分割協議を行…

2024.11.08
相続手続き

【司法書士が解説!】共有名義の土地を単独名義の土地に戻したケース|解決事例

ご相談者様のご状況 親の代で共有名義となっていた土地の相続登記に関するご相談です。 ご相談者様は、亡くなったお父様が共有名義で所有していた土地を相続したく、当事務所にご相談にいらっしゃいました。 この土地は、ご相談者様のお父様とそのご兄弟で共有していたものでしたが、今回の相続でご相談者様は単独名義にしたいとお考えでした。 ぐんま相続センターのサポート 当事務所では、まず共有名義の土地の調査を実施しました。 ご相談者様が来所された時点で、土地の名義人はお父様を含む5人の兄弟でした。 調査の結果、ご相談者様のお父様だけでなく、他の4人の兄弟も全員亡くなっていることが判明しました。 …

2024.11.08
相続登記

【司法書士が解説!】太田市のリフォーム補助金制度を利用するために相続登記を行ったケース|解決事例

ご相談者さまのご状況 補助金を利用してご自宅をリフォームする予定の方からのご相談です。 ご相談者さまは群馬県太田市に自宅用の土地と建物を所有していました。 太田市では、市民に対しリフォーム補助金を提供していますが、ご相談者さまはこの補助金を利用して自宅をリフォームしようとしました。 しかし、リフォーム予定の不動産の名義が補助金申請者であるご相談者さまと一致していなかったため、申請要件を満たせませんでした。 このため、不動産の名義を自身に変更するために、当事務所の無料相談にお越しくださいました。 ぐんま相続センターのサポート 調査の結果、放置されていた土地の名義はご相談者さまのおじ…

2024.11.08
相続登記

遺品整理中に消費者金融の借り入れを発見し、相続放棄をしたケース

ご相談者様の状況 お父様の遺品整理中に、消費者金融の利用者カードを見つけたとのご相談をいただきました。ご相談者様はお父様を数年前に亡くされ、相続人はご本人のみ。お父様が亡くなった後、すぐに遺品整理を始めた際に、消費者金融のカードが発見されました。 お父様が借金をしていたことを知らず、負債が残っているかどうか不安に感じて当事務所にご相談されました。 ぐんま相続センターのサポート内容 まずは負債状況を確認するために、当事務所が委任を受けて信用情報機関に開示請求を行い、借入金の詳細を確認しました。この開示請求により、各消費者金融機関からの借入金額や残高を確認することができます。 調査の結果…

2024.08.23
相続放棄

【司法書士が解説!】施設に入所中の相続人がいる場合の相続手続きをサポートした事例|解決事例

ご相談者様の状況 お父様が亡くなり、相続手続きを進めたいとのご相談がありました。相続人はご相談者様とお母様の2人でしたが、お母様は施設に入所しており、物忘れが始まっている状態でした。認知症である可能性があるため、相続ができないのではないかと不安になり、当事務所にご相談いただきました。 相続財産には、預貯金や株式、自宅の他に、田んぼや山林、JAの出資金など、農業関連の遺産も含まれており、その処分に悩んでいらっしゃいました。 ぐんま相続センターのサポート内容 相続手続きを代行するには、相続人全員の同意が必要です。そのため、まずお母様の意思確認が必要でした。当事務所の担当者が直接施設を訪問し…

2024.08.23
相続手続き

【司法書士が解説!】相続登記を放置していた空き家が近所のクレームで処分されたケース

ご相談者様の状況 相続登記をしないまま放置されていた不動産が空き家となり、管理が行き届かず外壁が剥がれてしまいました。その結果、近隣住民からクレームが発生し、市役所から相続人であるJさんが入所している施設に連絡が入りました。Jさんは知的障害があり、相続手続きを進めることが難しかったため、施設の職員が当事務所に相談に来られました。 ぐんま相続センターのサポート内容 相談を受けた際、不動産の名義人が不明だったため、まず名義人を特定しました。その結果、不動産の名義人がJさんの母方の祖父であることが判明し、長期間相続登記が行われていなかったことがわかりました。 また、Jさん以外にも相続人がいる…

2024.08.23
相続登記

【司法書士が解説】遺言書のある貸金庫を開けるために相続人全員の同意が必要だったケース|解決事例

本記事では、遺言書が貸金庫に保管されていたため、相続手続きが複雑化したケースについて、その手続きのポイントを解説いたします。 ご相談者さまのご状況 被相続人のAさんは、奥様であるBさんにすべての財産を相続させるという遺言書を作っていました。 ただし、遺言書は貸金庫に保管されていたため、相続手続きを進めるには、その貸金庫を開ける必要がありました。 貸金庫を開けるには、相続人全員の同意が必要です。 初回の面談時点で判明していた相続人は、奥様のBさん、甥のDさん、前妻とのお子様二人でした。 当事務所で他に相続人がいないか調査した結果、新たな相続人は確認されず、相続権を持つのはBさん、Dさ…

2024.08.14
相続手続き

【司法書士が解説!】遺言書の作成から執行まで一括サポートした事例|解決事例

ご相談内容 今回のご相談は、ご自身の遺産を誰に引き継ぐかを明確にしたいというお客様からのものでした。Aさんは、自分が亡くなった後の遺産分配について、事前にしっかりと準備をしておきたいと考えていました。 ぐんま相続センターのサポート まず、Aさんの希望通りに遺産が引き継がれるよう、当事務所は財産目録の作成と遺言書の作成をお手伝いしました。Aさんにはかつて奥様とお子様がいらっしゃいましたが、すでにご逝去されており、現在の法定相続人は甥と姪数名でした。また、Aさんの当時の相続財産は、ご自宅、株式や預貯金などで、総額はおよそ7000万円にのぼりました。Aさんは、甥であるBさんにすべての財産を相続…

2024.08.14
遺言

相続・遺言の相談受付中!

0120-096-774

平日9:00~18:00

太田・高崎・桐生の3か所で
無料相談受付中!

オンライン
相談対応!
群馬県外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

主な相続手続きのメニュー

不動産の相続に伴う土地・建物の
名義変更をサポート

相続登記サポート

88,000円〜

相続に関するすべての手続きを
丸ごとサポート

相続手続き
まるごとサポート

275,000円〜

借金・財産の相続放棄手続き
の申請をサポート

相続放棄サポート

44,000円〜

遺言の作成から内容のアドバイス
まですべてサポート

遺言コンサルディング

165,000円〜

LINEで相続の無料相談予約!
LINEで相続の無料相談予約!

家族信託をお考えの方へ

相続のご相談は当相談窓口にお任せください
よくご覧いただくコンテンツ一覧

太田・高崎・桐生
相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

相続・遺言の相談受付中!

0120-096-774

平日9:00~18:00

太田・高崎・桐生の3か所で
無料相談受付中!

オンライン
相談対応!
群馬県外の方も
ご相談可能!
相続の
専門家が対応!
無料相談はこちら

  • 太田オフィス

    群馬県太田市浜町19番29号

    TEL:0120-096-774

  • 高崎オフィス

    群馬県高崎市江木町348-19
    レーベンリヴァーレ高崎ディアレスト906号

    TEL:027-384-6171

  • 桐生オフィス

    群馬県桐生市浜松町一丁目6番36号

    TEL:0277-20-6131

無料相談のご案内・ご予約はこちら